HITORI WELLNESS ヒトリウェルネス ひとりうぇるねす

HITORI WELLNESS 利用規約

本規約は、ミラーフィット株式会社(以下「当社」といいます。)の直営店及びフランチャイズ加盟店(以下「加盟店」といいます。)が「HITORI WELLNESS」として運営する女性専用フィットネスサロン(以下、直営店と加盟店をあわせて「当サロン」といいます。)と、当サロンが提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)を利用する会員との間で適用される取決めであり、民法上の定型約款(民法548条の2)としての性質を有するものです。当社が当社WEBサイト、SNS等に掲載する本サービスの利用等に関するキャンペーン条件、ルール、諸規定、お知らせ等は、本規約の一部を構成ないし変更するものとします。

第1条【会員制度】

  1. 当サロンは会員制とし、本サービスの利用を希望するお客様が専用WEBサイトから入会手続きをし、当社が入会手続完了メールを送信するなどして入会を認めた時に、お客様(以下「会員」といいます。)と当サロンの間で、本規約を内容とする当サービスの利用に関する契約(以下「本利用契約」といいます。)が成立します。会員は、当サロンにおいて本サービスを利用することができます。

  2. 会員は、サービスを利用するにあたって、本規約に同意したものとみなし、本規約の各条項、その他当社または当サロンが定める規則を遵守し、本規約や規則に拘束されるものとします。

  3. 会員がクレジットカードを利用する場合、当該クレジットカード会社から当社への支払いがなされなかった場合、または、その理由にかかわらず当社がクレジットカード会社から返金を求められた場合は申込時に遡って無効となる。

  4. 当社が当社ウェブサイト、SNS等で随時掲載する本サービスの利用等に関するキャンペーン条件、ルール、諸規定、お知らせ等は本規約の一部を構成するものとし、本規約内において「本規約」という場合には、特段の表示のない限り、これらを含むものとします。

第2条【入会資格】

  1. 前条の規定にかかわらず、お客様が次の各号のいずれかに該当する場合には、当該お客様と当サロンとの間で本利用契約は成立せず、そのお客様は、当サロンの会員になることはできません。

    ①本規約および利用する当サロンの諸規則を遵守しない者

    ②入会時に登録した本人と同一人物であることが確認できない者

    ③過去または現在において暴力団または反社会的勢力に属し、またはそれらに属する者と関係を有する者と当社または加盟店が判断した者

    ④伝染病、その他、他人に伝染または感染する恐れのある疾病を有している者

    ⑤未成年で当サロンの入会について保護者の同意を得られていない者

    ⑥タトゥー(タトゥーとの判別が困難なペインティング等を含みます。)のある者で、当サロン内においてタトゥーの露出を一切行わないことに同意できない者

    ⑦その他、当社または当サロンが会員としてふさわしくないと判断した者

  2. 当社または当サロンは、本利用契約の締結後、会員が前項各号のいずれかに該当するにいたった場合には、催告をすることなく、直ちに本利用契約を解除することができるものとします。

第3条【情報の提供】

  1. 会員は、当社および当サロンに対して、会員本人について、真実、正確かつ完全な情報を提供しなければなりません。

  2. 会員は、入会時に記載した会員に関する情報に変更があったときは、速やかに専用WEBサイトにおいて、変更の届出をしなければなりません。

  3. 会員は、会員ID及びパスワードの貸与、管理、使用についての一切の責任を持つものとし、ID及びパスワードの会員又は第三者により、会員ID及びパスワードの不正使用等があった場合、会員が一切の責任を負うものとします。

  4. 当社または加盟店は、会員ID及びパスワードが不正に使用されていると判断した場合、会員への事前の通知なしに、本サービスの利用を停止できるものとします。その場合において、会員が当サロンを利用できないことにより損害が発生しても、当社および加盟店は、一切の責任を負わないものとします。

第4条【入館の禁止、退場】

  1. 当サロンは、以下の各号のいずれかに該当する会員に対して、相当期間の入館の禁止または退場を命じることができます。

    ①本規約及び当サロンの諸規則を遵守しない者

    ②当サロンが第2条に定める入会資格を欠いていると判断した者、または入会に際し虚偽の申告をし、あるいは入会資格に関わる重要な事実を故意に申告しなかった者

    ③体調不良、薬物使用等により正常な施設利用ができないと判断した者

    ④著しく不潔な身体または服装、その他他の会員等の第三者に不快感を与える行為をしたと当サロンが判断した者

    ⑤QRコードを持たずに入館した者

    ⑥本規約の手続に従わず会員以外の者を入館させた者

    ⑦会費等(会費その他会員が当社に支払わなければならない一切の金銭債務を指します。以下同じです。)の全部もしくは一部について未払いがある者

    ⑧前各号に掲げる場合の他、当社または当サロンが入館の禁止または退場を命じることが適切であると判断した者

  2. 当サロンへの入館が禁止された会員は、入館ができなかった期間についても、会費等の支払いを免れないものとします。

第5条【会費等】

  1. 会員は、本利用契約の契約締結時に、入会金10,000円(税込)をクレジットカード決済で支払います。

  2. 会員は、利用期間に応じて、別途定める月会費を支払うものとします。会員は、入会申込時に、専用WEBサイトにおいて、プランを選択するものとします。

  3. 前項の規定にかかわらず、会員が退会を希望する前月の10日までに第12条に定める退会続きをしない場合には、本利用契約の終了時を迎えても、本利用契約は、自動的に同一の期間・内容で更新されます。

  4. 月会費は、毎月1日から末日の単位で計算され、月の途中で入会した場合の当月分の月会費は日割り計算となります。

  5. 一旦支払われた入会金・会費等は、当サロンの利用の有無にかかわらず、法令の定めまたは本規約に定める場合を除き、返還しません。

  6. 会員は、次の各号に定める方法により、月会費を支払います。

    ①支払い方法は、クレジットカード決済とします。会員の口座からの引き落とし日は、ご登録いただいているクレジットカードの規約に準ずるものとします。

    ②本利用契約の成立時に、入会当月分の日割会費及び翌月分の会費のご請求が発生します。

    ③入会翌々月分以降の会費のご請求は、毎月前月20日に発生します。

  7. 当社は、前条に定める支払日において、クレジットカード決済ができない場合には、当初の支払日の数日後に、再度決済をします。再度の決済日においてもクレジットカード決済ができない場合には、当社は、会費等を一括して、当社が指定する方法で支払いを求めることができるものとします。その場合において必要な振込手数料等その他の費用は、当該会員の負担とします。

  8. 当社は、会費等を改訂することができます。当社は、会費等を改訂する場合には、会員に対し、事前に通知するものとし、通知した翌月又は当社が指定した日から会費は変更されます。

第6条【在籍期間】

  1. 会員が一定期間在籍することを条件としたプランの契約やキャンペーンで入会した場合、会員は、当社の定める期間(以下、「在籍期限」といいます。)までは在籍するものとします。

  2. 月の途中(2日~月末日)で入会した場合、入会月は在籍期間に含まず、翌月の1日を在籍期間の起算日とします。

  3. 会員が在籍期限前に退会するなど、キャンペーン等の割引条件に該当しなくなった場合、会員はキャンペーン等の適用により割引された金額に相当する額を違約金として支払うものとします。

  4. 在籍期限を満了する月の前々月21日から前月10日までに解約申請する、または当月10日までのプラン変更申請を行わなかった場合、加入中プランと同一条件で契約を自動継続するものとします。

第7条【入館方法】

  1. 当サロンは、会員に対し、事前に予約した時間に利用することのできる入館用QRコードを交付します。

  2. 会員は、当サロンに入館する際には、当該会員に交付されたQRコードを提示するものとし、端末や通信状況等の影響によりQRコードを提示することができない場合には、当サロンに入館することはできません。

  3. 会員は、自己が交付されたQRコードを第三者に使用させることはできません。

  4. 当社及び当サロンは、システム不具合等によりQRコードが表示できないために会員が当サロンを利用できない場合でも、それによって生じた損害について一切の責任を負わないものとします。

第8条【予約・変更・キャンセルの方法】

  1. 当サロンの利用は、予約制とします。会員は、当社が指定する専用WEBサイトの予約システムにより、当サロンの利用予約をすることができます。

  2. 会員は、契約プランに応じて、次に定める予約数を同時に予約できるものとします。

    通常プラン:2枠

    1年プラン:3枠

    2年プラン:4枠

  3. 会員は、利用時刻の1時間前まで、本条第1項に定める予約をすることができます。

  4. 会員は、予約時間の1時間前までに限り、当社が指定する専用WEBページ上の予約システムから予約のキャンセル及び変更をすることができます。

  5. 予約時間内に来館がない場合、無断キャンセルとみなします。

  6. 会員が無断キャンセルを2回以上行った場合、当サロンは、本条第2項に定める同時最大予約枠を1枠に制限することができるものとします。

第9条【遵守事項】

  1. 会員は、当サロンの利用にあたり、本規約、当社が定めるその他の規則に記載されたルール、慣習上のルール、当社および加盟店の説明並びに指示に従うものとします。

  2. 当社及び等サロンは、会員に対し、当サロン内における次の各号に該当する行為を禁止します。当サロンの施設外であっても、他の会員、スタッフ、当サロンの運営に影響する行為は禁止とします。

    ①他の会員やスタッフを誹謗、中傷する行為

    ②他の会員やスタッフを殴打したり、身体を押したり、拘束する等の一切の暴力行為

    ③大声、奇声を発する行為、他の会員やスタッフの行く手を塞ぐ等の威嚇行為や迷惑行為

    ④物を投げる、壊す、叩くなど、他の会員やスタッフが恐怖を感じる危険な行為

    ⑤施設・器具・備品の損壊や備品を持ち出す行為

    ⑥正当な理由なく他者の所持品に触れる行為

    ⑦他の会員に対し、パーソナルトレーニングまたはそのように評価される行為

    ⑧のぞき、露出、唾を吐く、盗撮等、他の会員やスタッフに対する迷惑行為

    ⑨刃物、火器、薬品などの危険物や動物を施設内に持ち込む行為

    ⑩当サロン内における物品販売や営業行為、金銭の授受・貸借、勧誘行為、政治活動、署名活動、アンケートの依頼等の行為

    ⑪当サロンの利用を認められていない会員ではない者を同伴させる行為

    ⑫酒気を帯びての当サロンの利用

    ⑬タトゥー(タトゥーとの判別が困難なペインティング等を含みます。)の露出

    ⑭その他、サービスの提供を継続しがたいと当社および加盟店が判断する迷惑行為

第10条【利用店舗】

  1. 会員は、当社が承諾した場合を除き、当サロンのうち、専用WEBサイトで登録した1店舗に限り、利用することができます。

  2. 会員は、他店舗への移籍を希望する前月10日までに、当社が定める専用WEBサイトのお問い合わせフォームから申請を行うことにより、翌月1日から、当サロンの他店舗に移籍することができます。ただし、入会日の翌月末までは、移籍をすることはできません。

  3. 会員の在籍期限は、他店舗への移籍によって影響を受けません。

  4. 会員は他店舗へ移籍した場合には、移籍後3ヶ月間は、他店舗への移籍はできないものとします。

第11条【休会】

当サロンは、休会制度はありません。退会を希望する会員は第12条に従い手続きするものとします。

第12 条【退会】

会員は、退会を希望する前月の10日までに当社の定める退会手続きをとることにより、翌月の末日をもって退会をすることができます。違約金がある場合はその支払いを完了することにより、退会を認めるものとし、その支払いがなされない場合は退会が認められず、本利用契約が継続します。

退会手続きは、退会を希望する前月の10日までに行うものとし、翌月の末日をもって退会となります。各月の11日以降に退会手続きをした場合は、翌々月の末日をもって退会となります。

退会に伴い、期間契約(例:1年、2年契約)やキャンペーンに基づき割引されている場合であって在籍期限前に退会する場合は、違約金として20,000円(税込)として支払うものとします。

当社は、3か月以上前の予告期間を定めた解約通知により、理由を問わず、任意に本利用契約を解約して会員を退会させることができ、この場合、当社は、解約日(退会日)以降のサービスに対応する会費を受領している場合はそれを会員に返金するが、それ以外の損害賠償義務は負わないものとします。

第13条【解除】

  1. 当社または加盟店は、会員が次の各号のいずれかに該当するときは、催告をすることなく、直ちに当該会員との本利用契約を解除し、会員を退会させることができます。

    ①本規約および各サロンの諸規則を遵守しないとき。

    ②当サロン内外にかかわらず、法令、条例または公序良俗に反する行為を行い、サロンの運営に影響が生じうると判断されるとき。

    ③当社または加盟店において、第2条に定める入会資格を欠いていると判断したとき。または入会に際し虚偽の申告をし、あるいは入会資格に関わる重要な事実を故意に申告しなかったとき。

    ④入館用のQRコードを第三者へ貸与する等で利用資格のない者を入館させたとき。

    ⑤会費を2ヶ月以上滞納したとき。

    ⑥その他、当社または加盟店において、会員としてふさわしくない言動があったと認めたとき。

  2. 当サロンから強制的に退会させられた会員は、退会時から当サロンを使用することができません。

  3. 当サロンから強制的に退会させられた会員は、すでに支払った入会金及び会費の返還を求めることはできません。

  4. 規約退会処分を受けた会員は、将来にわたり、全ての当サロンへの入会はできません。

第14条【会員資格の喪失】

会員は、次の各号に定める場合には、自動的にその会員資格を喪失します。

①退会

②死亡

③当サロンの閉鎖

第15条【営業日および営業時間】

当サロンの営業日、休業日、営業時間等は各店舗ごとに定められるものとし、別途当社または加盟店が通知または公表する通りとします。なお、営業日等は変更される場合があり、この場合当社または加盟店は会員に対し通知または公表を行うものとします。ただし、気象災害等の理由により、事前告知なく変更する場合があります。

第16条【当サロンの内容の変更/停止/中止及び中断】

  1. 当サロンは、会員への事前の通知を行わずにサービスの内容の変更、又はサービスの停止若しくは中止をすることがあります。この変更、停止及び中止等については、当社が合理的と判断する手段を通じて発表するものとします。

  2. 当サロンは、次の各号に該当する場合には、会員に事前に通知することなく、一時的にサービスを中断することができます。この場合において、当社および加盟店は、サービスの遅延又は中止により会員に生じた損害について、一切の責任を負いません。

    ①システム(通信回線や電源、それらを収容する建築物等を含みます。)の保守、点検、修理、変更を定期的に又は緊急に行う場合

    ②火災、停電等により本サービスの提供ができなくなった場合

    ③地震、噴火、洪水、津波等の天災によりサービスの提供ができなくなった場合

    ④戦争、変乱、暴動、騒乱、疫病、労働争議等その他不測の事態により本サービスの提供ができなくなった場合

    ⑤法令による規制、司法命令等が適用された場合

    ⑥その他、運用上、技術上、サービスの一時的な中断を必要と判断した場合

第17 条【当サロンの閉鎖・変更】

  1. 当サロンは、次の各号に定める場合には、サロンの全部又は一部を終了することができます。

    ①気象・災害等により会員にその災害が及ぶと当社または加盟店が判断し、営業を不可能と認めたとき。

    ②法令の制定、改廃、行政指導、社会経済情勢の著しい変化等のやむを得ない事由が発生したとき。

    ③経営上等やむを得ない事由が発生した場合にあって、1か月前に予告のうえ解散したとき。

    但し、解散の原因が天災、地変、公権力の命令、強制その他の不可抗力である場合には、上記の予告期間を合理的に短縮することができるものとします。

  2. 当社は、会員に対し、前項に定めるサロンの閉鎖・変更により会員に生じた損害について、賠償をする義務を負いません。

  3. 会員の会費等の支払義務は、サロンの閉鎖又は変更により影響を受けず、当社および加盟店は、会員に対し、特別の補償は行いません。

第18条【譲渡】

  1. 会員は、本利用契約に基づく契約上の地位について、第三者への譲渡、売買、貸与、名義変更、質権の設定その他の担保に供する等の行為もしくは相続その他の包括継承はできません。

  2. 当社および加盟店が、当サロンに関する事業について、事業譲渡、合併、会社分割その他の組織再編を行う場合、会員はこれによる地位の移転について予め承諾するものとします。

第19条【個人情報の保護及び法令遵守】

  1. 当社および加盟店は、本利用契約の締結及び履行にあたって知り得た会員の個人情報(「個人情報の保護に関する法律」(以下「個人情報保護法」という。)第2条第1項に定める「個人情報」に該当する情報をいう。)を、本サービスの提供のために必要な範囲を超えて利用しません。当社および加盟店が取得した会員の個人情報は、別途定める当社および加盟店のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。

  2. 当社および加盟店は、刑事訴訟法第218条その他同法の定めに基づく強制の処分が行われた場合には、当該法令及び令状に定める範囲で個人情報を開示します。

  3. 当社および加盟店は、警察官、検察官、検察事務官、国税職員、麻薬取締官、弁護士会、裁判所等の法律上照会権限を有する者から照会を受けた場合、緊急避難又は正当防衛に該当すると当社および加盟店が判断するときは、法令に基づき必要と認められる範囲内で個人情報等の照会に応じることができます。

第20条【損害賠償】

  1. 当サロン内で発生した紛失、盗難、傷害その他の事故について、当社および加盟店に故意または重大な過失がない限り、当該損害に対する一切の責任を負いません。貴重品等の管理は、会員が行うものとします。

  2. 会員が他の会員を含む第三者との間に生じた係争やトラブルについて、当社および加盟店は一切関与せず、それによって発生した一切の損害について当社は一切の責任を負担いたしません。

  3. 会員は、自己の責に帰すべき原因により、当サロンまたは第三者に損害を与えた場合は、速やかにその賠償責任を果たさなければなりません。第三者に損害を与え、当社および加盟店に負担が生じた場合には、会員は弁護士費用も含め、当社および加盟店に生じた負担につき、賠償するものとします。

  4. 当社および加盟店が、当社および加盟店の責めに帰すべき事由により会員に対して損害賠償責任を追う場合、その範囲は会員に直接かつ通常生じるべき損害に限られるものとし、特別な事情から生じた損害(当社または会員が損害発生につき予見し、又は予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。かつ、損害の賠償は、当該会員当社に対し過去1年間に支払った会費の総額を上限とします。ただし、本項は故意または重過失がある場合は適用されないものとします。

第21条【通知又は連絡の方法】

  1. 当社または加盟店が、会員に対し通知等を行う必要があると判断した場合、当社または加盟店は、電子メール、書面等、当社が適当と判断する方法により随時会員に対し通知等を行うものとします。前項における電子メールの通知にあたっては、会員が利用登録時に申告した電子メールアドレスを通知先アドレスとします。通知先アドレスは、会員から当社に対して明示の方法で変更されない限り、実際に当該会員が使用しているか否かを問わず、当該会員のメールアドレスであるとみなされます。

  2. 当社または加盟店が通知をホームページ上で行う場合は、当該通知等をホームページに掲載した日をもって、会員に当該通知等が到達したものとみなします。また、電子メールによって通知等を行う場合には、当社または加盟店が会員に対して前項の通知先アドレスに電子メールを発信した時点をもって、実際には到達しなくとも、その理由を問わず、会員に当該通知等が到達したものとみなします。

  3. 会員が当社または加盟店に届け出た事項に虚偽、過誤、不備があり、当社または加盟店からの連絡事項が届かなかったことによる損害について当社および加盟店は一切の責任を負いません。

第22条【本規約その他の諸規則の改定】

  1. 当社は以下の場合に、当社の裁量により、本利用規約を変更することができます。

    (1)利用規約の変更が、会員の一般の利益に適合するとき。

    (2)利用規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。

  2. 当社は前項による本利用規約の変更にあたり、変更後の本利用規約の効力発生日の1か月前までに、本利用規約を変更する旨及び変更後の本利用規約の内容とその効力発生日を当社ウェブサイトに掲示し、または会員に電子メールで通知します。

  3. 変更後の本利用規約の効力発生日以降に会員が本サービスを利用したときは、会員は、利用規約の変更に同意したものとみなします。

  4. 当社による本利用規約の変更が、第1項の要件を満たさない変更であった場合も、会員がその変更を知りながら、変更後の本利用規約の効力発生日以降に会員が本サービスを利用したときは、会員は、利用規約の変更に同意したものとみなします。

  5. 本規約の変更・追加により会員に生じた一切の損害について、直接損害か間接損害か否か、予見できたか否かを問わず、一切の責任を負わないものとします。

第23条【紛争解決】

  1. 本規約に定めのない事項又は本規約の内容に疑義が生じた場合には、協議により解決するものとします。

  2. 本規約に関する準拠法は、日本法とします。会員と当社または加盟店の間で訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を当該訴訟の第一審専属的合意管轄裁判所とします。

附則

原則、附則の各種規約についても本則が適用されるものとする。

セルフエステ、美容機器に関する利用規約

第1条【適用範囲】

本規約は、ミラーフィット株式会社(以下「当社」といいます。)の直営店及びフランチャイズ加盟店(以下「加盟店」 といいます)が「HITORI WELLNESS」として運営するフィットネスサロン(以下直営店と加盟店をあわせて「当サ ロン」といいます。)及びそれに関連するサービス(以下「サービス」といいます。)のうちセルフエステ、美容機器を 利用する会員が遵守する事項を定めます。

第2条【遵守事項について】

  1. 会員は、セルフエステ、美容機器を使用する前には、以下の注意事項を確認しなければならないものとします。

    (1)必ず当サロンが指定するクリーム、ローション、ジェルをご使用ください。

    (2)使用する前に指定するクリーム、ローション、ジェルを必ず手のひらに塗り、プローブヘッド(肌と直に接する部位や部品)をあてて温度を確かめてください。

    (3)異常に熱い場合等、異常を感じた場合には使用を止めてください。

    (4)治療中の傷や体内に金属・樹脂・シリコン等を埋め込んだ部位の周囲には使用しないでください。

    (5)空腹時は避けてください。(目安:食後 1 時間以上)

    (6)体調が優れない場合は無理に使用しないでください。

    (7)以下の部位へは使用しないでください。

    ・粘膜、口内、眼球・心臓の近く・整形手術をした部位・ヒザ・ヒジなどの関節部位・傷口や脱毛・日焼け直後の部位・痛覚・知覚障害を起こしている部位・金属・プラスチック・シリコンなどを体内に埋め込んでいる部位

    (8)以下の皮膚トラブルがある場合その部位へ使用しないでください

    ・ニキビや吹き出物で炎症を起こしている部位・化粧品などで皮膚炎症を起こしている部位・アトピー・湿疹などの症状がある部位・痒みや火照り、物理的刺激による病的なシミのある部位

    (9)時計や貴金属類はすべて外してください。

    (10)揮発性の高いもの(除光液等)は近くで使用しないでください。

    (11)各機能は同時に使用しないでください。

    (12)マシンは部屋にあるマニュアルや注意事項を必ず確認し、トリートメントの時間や出力には十分注意し、使用方法に従って使用してください。

  2. 使用中は以下の注意事項を遵守してください。

    (1)火傷には十分注意してください。

    (2)使用の際には、必ず当社が指定するクリーム、ローション、ジェルをご使用ください。使用中に乾いてしまった場合は足してください。

    (3)プローブヘッドは肌に全面を密着させ、一箇所に止めず動かしてください。

    (4)マシン使用後は速やかに電源を切ってください。

    (5)雷が鳴った場合は直ちに使用を中止してください。

    (6)1部位30分以上はマシンを当てないでください。

    (7)マシン使用は毎日でも可能ですが、同じ部位への使用は中1日空けてください。

    (8)マシンを1時間以上使用する際は、約10分程度電源を切り再度使用してください。

    (9)コードは傷つけたり、破損や加工したり、無理に捻じ曲げないでください。

    (10)プローブの線は引っ張ったり、巻き付けたりしないでください。

    (11)本体や操作パネルを濡らさないでください。

    (12)マシン使用時、使用後の着替え等は各自で持参してください。

    (13)利用後清掃を必ず行い、備品の位置を元に戻してください。

    (14)各機器はエステ以外の用途での利用はしないでください。

    (15)マシン利用中の喫煙・飲食はしないでください。

    (16)マシンの利用方法・マニュアルを厳守してください。

    (17)マナーを厳守してください。

    (18)騒音を出す等迷惑行為をしないでください。

    (19)予約が必要な機器は事前に予約をしてから利用してください。

    (20)利用しない場合は予約をキャンセルしてください。

    (21)予約時間を厳守してください。

  3. 使用後は以下の注意事項を遵守するものとします。

    (1)使用後は、クリームをふき取るなど清潔な状態にしてください。

    (2)マシンを使用された日は極端な高温での入浴・サウナ・岩盤浴等身体に負担がかかりすぎる行為は避けてください。

第3条【禁止事項について】

以下の場合は利用しないでください。

  1. 心疾患(心疾患)心不全・大動脈弁狭窄症・拡張型心筋症・大動脈瘤・大動脈解離・マルファン症候群・心筋炎・QT 延長症候群・心内膜炎・心外膜炎・ペースメーカー・ICD(植込み型除細動器)・重篤な不整脈・不安定狭心症・特発性拡張型心筋症

  2. AIDS/HIV

  3. 指定難病

  4. 肝硬変、急性肝炎(治療中)

  5. アトピー性皮膚炎

  6. ケロイド体質

  7. じんましん

  8. 接触性皮膚炎

  9. 出血や内出血の可能性がある方

  10. かかりつけの医師がいる場合は医師の承諾の元、利用すること

  11. 日焼け前後1週間、外科手術後6カ月以内、その他、以下に該当する場合
    生理中、授乳中、妊娠中、妊娠の可能性がある場合、日脱毛から2週間以内、飲酒、衰弱の激しい時、剃毛直後、肌荒れ、赤み・かゆみがある場合、乾燥や炎症がある場合、ボルトの入っている箇所、喘息、アルコール中毒、タトゥーのある箇所、ステロイド剤の治療

  12. HITORI WELLNESS利用規約に違反する行為

第4条【同意事項について】

以下の事項に同意するものとします。

  1. 備品や機器を盗難・破損をした場合、会員が損害賠償責任を負うことがあります。

  2. 忘れ物があった場合、当社または加盟店にて廃棄することがあります。

  3. マシンの効果等については個人差があります

第5条【免責事項について】

本サービスの利用にあたって発生した事故やトラブルに関して、故意による場合を除き、当社および加盟店は一切の 責任を負いません。

©MIRROR FIT. All Rights Reserved.